部・局活動(文化系)一覧
1 美術部
2 書道部
3 演劇部
4 創作漫画部
5 写真部
6 ボランティア部
7 科学部
8 放送局
9 図書局
10 吹奏楽局
美術部

■活動の目標

 ① 日々の創造活動を通して、美的感覚を育成する。

 ② 高文連美術展への出品を目指し、作品制作を行う。

 ③ 校外展を始め、様々な展示会に積極的に出品することを目指す。

■活動日・時間帯

 平 日:月・火・水・木曜日 15:40~17:00

 週休日:なし

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子0名 女子2名  計2名

 2年:男子0名 女子3名  計3名

 1年:男子0名 女子5名  計0名  合計5名

■年間活動計画(大会など)

 5月 東ブロック大会

 8月 高文連石狩支部美術展・研究大会

書道部

■活動の目標

 ① 書を通じて、生徒の心身の健全な成長を図る。

 ② 書を通じて、芸術や文化に親しむ態度を育成する。

 ③ 各種展覧会を通じて、鑑賞能力の育成を図る。

■活動日・時間帯

 平 日:月・木曜日 15:30~16:40

 週休日:なし

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子0名 女子2名  計2名

 2年:男子0名 女子0名  計0名

 1年:男子0名 女子0名  計0名  合計2名

■年間活動計画(大会など)

 6月 高文連石狩支部書道研究大会

 7月 北陽祭作品出品

 8月 高文連石狩支部書道展

 10月 高文連書道全道大会

 3月 校外展出品

演劇部

■活動の目標

 ① 自分の役割をしっかりと責任を持って果たし、全体のことを考えて動けるようにする。

 ② 常に「よりよいもの」を目指し、最後の最後まで努力できる。

 ③ 観客の皆さんを楽しませることを第一とし、自分たち自身も楽しむことを忘れない。

■活動日・時間帯

 平 日:月・火・木・金曜日 15:50~18:00

 週休日:なし

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子2名 女子3名  計5名

 2年:男子2名 女子0名  計2名

 1年:男子0名 女子0名  計0名  合計7名

■年間活動計画(大会など)

 4月 新入生歓迎公演

 8月 夏季ワークショップ

 10月 高文連地区大会(札幌市教育文化会館小ホール)

 1月 冬季ワークショップ

 2月 夢舞台2025inちとせ(北ガス文化ホール)

創作漫画部

■活動の目標

 ① 漫画・イラストの作成、相互評価を通し、技能の向上に努める。

   集団活動をとおして人間性を豊かにする。

 ② ポスター・大会要項などの表紙の作成を通し、学校や地域に貢献する。

 ③ 月刊誌(部誌)の定期的発行を通じ、日常の活動を充実させる。

■活動日・時間帯

 平 日:月・火・水・木・金曜日 15:40~17:00

 週休日:なし

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子6名 女子1名  計7名

 2年:男子0名 女子0名  計0名

 1年:男子4名 女子1名  計5名  合計12名

■年間活動計画(大会など)

 毎月 部誌発行(4月を除く)

 7月 学校祭展示・販売

 2月 校外展示会出品

 3月 校外展

写真部

■活動の目標

 ① 高文連に向けて良い素材を選ぶ。

 ② 写真撮影の技法を身につける。

 ③ 高文連全道大会で入選を目指す。

■活動日・時間帯

 平 日:水・金曜日 16:00~17:30

 週休日:なし

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子1名 女子0名  計1名

 2年:男子2名 女子1名  計3名

 1年:男子1名 女子2名  計3名  合計7名

■年間活動計画(大会など)

 4月 入学式・対面式撮影

 5月 壮行会撮影

 6月 高文連石狩支部研修会

 8月 撮影会

 9月 高文連石狩支部写真展

 10月 撮影会 高文連全道大会

 1月 撮影会

 3月 校外展

ボランティア部

■活動の目標

 ① コミュニケーションを大事にする。

 ② 新しいことに取り組む。

 ③ 楽しんで活動する。

■活動日・時間帯

 平 日:水・木曜日 15:30~17:00

 週休日:なし

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子3名 女子4名  計7名

 2年:男子1名 女子4名  計5名

 1年:男子0名 女子2名  計2名  合計14名

■年間活動計画(大会など)

 毎月 ペットボトルキャップ回収 校舎内外清掃

 6月 花いっぱいコンクール

 夏季 花の水やり 花壇整備

科学部

■活動の目標

 ① 部活動を通して、基本的な生活習慣を身に付ける。

 ② コミニュケーション能力を身に付けるために、ミーティングを多く設定する。

 ③ 先輩や後輩との交流により、コミュニケーション能力を身に付ける。

■活動日・時間帯

 平 日:火・木・金曜日 15:45~17:00

 週休日:土曜日        9:00~13:00

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子2名 女子0名  計2名

 2年:男子6名 女子0名  計6名

 1年:男子1名 女子1名  計2名  合計10名

■年間活動計画(大会など)

 7月 合同巡検合宿(札幌西高・札幌開成中等と合同)

 10月 科学の甲子園(1次予選大会) 高文連理科研究発表大会(全道大会)

 12月 日本地学オリンピック北海道地区大会

放送局

■活動の目標

 ① 公共の放送である意識を忘れずに、昼休みに音楽や放送により憩いの時間を提供する。

 ② 放送関係の大会への出場を目指し、日々の研鑽に努める。

 ③ 学校行事等に参加し、滞りなく行事が進行するよう協力する。

■活動日・時間帯

 平 日:水曜日 15:45~16:30

 週休日:なし

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子2名 女子0名  計2名

 2年:男子2名 女子1名  計3名

 1年:男子0名 女子0名  計0名  合計5名

■年間活動計画(大会など)

 5月 NHK杯全国放送コンテスト石狩地区大会

 10月 高文連放送コンテスト石狩大会 

図書局

■活動の目標

 ① 局活動を通して本に親しみ、本に関する研究活動を行う。

 ② 他校や他団体と連携し、本を通して人とのつながりを深める。

 ③ 図書館運営に携わり、主体的に課題を解決するための能力を養う。

■活動日・時間帯

 平 日:火・水・木曜日 15:30~16:30

 週休日:なし

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子0名 女子0名  計0名

 2年:男子2名 女子3名  計5名

 1年:男子0名 女子0名  計0名  合計5名

■年間活動計画(大会など)

 毎月 図書室運営 図書便り発行(隔月)

 6月 高文連石狩支部図書リーダー研修会

 11月 高文連石狩支部図書研究大会

 3月 校外展

吹奏楽局

■活動の目標

 ① 部活動を通して、基本的な生活習慣を身につけさせる。

 ② 音楽活動をとおし、基礎の大切さや仲間のありがたさを知り、本番の楽しさを体感する。 

■活動日・時間帯

 平 日:月・火・水・木曜日 15:45~17:30

 週休日:土曜日          9:00~12:00

■部員数(各年次の人数・男女内訳など)

 3年:男子0名 女子4名  計4名

 2年:男子2名 女子2名  計4名

 1年:男子5名 女子1名  計6名  合計14名

■年間活動計画(大会など)

 4月 入学式演奏 部活動紹介

 5月 航空自衛隊野球部壮行演奏 市内福祉施設でのボランティア演奏

 6月 高文連音楽発表大会 航空自衛隊野球部応援

 7月 北陽祭演奏 キラキラコンサート(北ガスホール・大ホール) 航空自衛隊野球部応援

 8月 サンロードまつり

 12月 高校生のためのメモリアルコンサート

 3月 ジョイントコンサート 卒業式演奏