ボランティア部が、生徒玄関前を明るくしたいという思いから、小さな雪像を作って展示しました。
千歳北陽高校敷地内でも雪まつり気分を少しだけ味わって、登下校を楽しんでください。
令和6年度科学(理科)教育活動実践クラブ表彰を受けました!
科学の甲子園出場をはじめ、その活躍が著しい本校科学部に喜ばしいニュースが飛び込んできました。公益財団法人北海道科学文化協会様から、今年度の科学(理科)に関する教育活動に優れた成果をあげているクラブとして表彰されたのです!!
北海道科学文化協会の伊藤文明理事長様から「表彰状と盾、副賞(賞金)」が贈呈されました。「尿素結晶の発生条件」や「エッグドロップコンテストにおける落下物の効率性」についての研究、さらに「お米でつくるヨーグルト」についての研究を継続的に進め、高文連理科研究発表大会等で注目を集めています。本校、文化系部活動も盛り上がっています(^^)
惜しくも決勝トーナメント進出逃す!!
10月26日(土)27日(日)に札幌地区高等学校バスケットボール秋季新人大会が行われました。56校の参加校を12グループに分け、上位2校が決勝トーナメントに進出する大会で、本校は、札幌光星、札幌月寒、江別、北広島の4校と予選を戦いました。
以上の結果、3校が2勝2敗で並びましたが、得失点差により惜しくも決勝トーナメント進出を逃しました。今年度の公式戦はこれが最後になりますが、1年次生中心のチームなので来年度以降この悔しさを胸に頑張ってまいります。応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
本校吹奏楽局は、航空自衛隊千歳基地硬式野球部の公式応援演奏を担当しております。
9月21日からの3連休は3連戦、大和ハウスプレミストドーム(旧札幌ドーム)にて応援演奏をしてきました。
応援合戦、エール交換、航空自衛隊歌演奏、すべてが生徒にとって貴重な経験となりました。
来年は、勝って全国大会(大阪京セラドーム)での演奏を!!!
尿素に洗濯糊や台所洗剤、色素を加えて机に吹き付けると2~3時間で液晶化が始まります。
加えるものの組合せによって、様々な液晶が現れます。
サイエンスの不思議ですが、初めて見た私は「アート」を感じました。皆さんはいかがですか?
北陽祭(学校祭)1日目
学校祭が始まりました。昨日は0日目として、オープニングセレモニーとHR紹介ビデオが公開され、工夫を凝らしたビデオにみんな拍手をおくっていました。今年のテーマは「笑顔満祭」です。
1日目の今日は各クラス展示や部局展示、ステンドグラス展示が行われ、校庭にはキッチンカーが7台来校し、お祭り気分を盛り上げてくれています。明日はステージ発表が行われ、いよいよフィナーレを迎えます。
北陽祭(学校祭)2日目
今日は千歳市民文化センターで、「ステージ発表」が行われました。ダンスあり、よさこいあり、合唱ありと様々な発表があり、各クラスの創意工夫で若いエネルギーが会場を魅了しました。
今年の北陽祭のスペシャルゲストは「吉澤吉澤」の兄妹インストデュオのお二人です。ピアノとドラムで迫力ある、すばらしい演奏でした、最後に吹奏楽部ともコラボしてくださいました。
〒066-8611
北海道千歳市北陽2丁目10番53号
TEL
0123-24-2818(事務室)
0123-24-2819(職員室)
※電話応対時間 平日 8:10~16:40
FAX
0123-24-2840