2年次「保育基礎」 児童虐待防止推進の啓発活動への感謝
2年次の保育基礎において、児童虐待防止推進の啓発活動のために「オレンジリボン」を300個作成し寄付させていただきました。この啓発活動が子どもの安心・安全に暮らせる社会の形成に大きく貢献しているとの評価をいただき、千歳市要保護児童地域ネットワーク協議会 様からの感謝状を、千歳市こども福祉部こども家庭課長 前田陽子 様より授与されました。生徒たちの学習活動が、地域の皆様(子どもたち)に貢献できているというご評価は、生徒はもちろんですが、私たち教職員の励みにもなります。ありがとうございました。「千歳北陽Topics」には生徒の感想等も掲載していますので併せてご覧ください。
ところで「オレンジリボン運動」ってご存じですか?「オレンジリボン運動」は、子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動です。オレンジリボン運動を通して子どもの虐待の現状を伝え、多くの方に子ども虐待の問題に関心を持っていただき、市民のネットワークにより、虐待のない社会を築くことを目指しています。詳細はこちらをご覧ください【https://www.orangeribbon.jp/】【https://kodomoshien.cfa.go.jp/no-gyakutai/orangeribbon/】。
千歳市こども福祉部こども家庭課長 前田陽子 様より感謝のことば
千歳市要保護児童地域ネットワーク協議会 様から感謝状の授与
生徒が作成したオレンジリボン
〒066-8611
北海道千歳市北陽2丁目10番53号
TEL
0123-24-2818(事務室)
0123-24-2819(職員室)
※電話応対時間 平日 8:10~16:40
FAX
0123-24-2840