卒業生向け各種証明書の発行について
平成20年4月1日から、「北海道立学校条例施行規則」の改正に基づき、卒業生(退学者を含む)の各種証明書の発行に手数料がかかります。
証明書の申請手続きは、次のとおりです。
1 証明書の種類
証明書の種類 | 備 考 | 発行所要日数 | |
和文 | 英文 | ||
卒 業 証 明 書 修 了 証 明 書 |
1日 | 7日 | |
成 績 証 明 書 調 査 書 |
卒業後5年を超過した場合は、発行できません。 |
3日 | |
単位修得証明書 |
原則として、卒業後20年を超過した場合は、発行できません。 |
3日 | |
その他の証明書 |
受付時間に事務室へお問い合わせください。 |
証明書による |
※日数はあくまでも目安です。
※年数経過のため証明できないものは、発行できない旨を記載した証明書を発行することができます(無料)。事前に問い合わせください。
※交付手数料は1通につき400円です。
2 証明書の交付申請方法
(1) 本人が窓口で申請
「証明書交付申請書」に必要事項を記入し、1通につき400円分の北海道収入証紙を貼り付け印鑑で消印を押して、本校窓口で申請してください。(氏名は本人自署でお願いします)
※受領時には、本人確認ができる書類(運転免許証・健康保険証・パスポート等)をご持参ください。
(2) 代理人が窓口で申請
ア 「証明書交付申請書」に必要事項を記入し、1通につき400円分の北海道収入証紙を貼り付け、提出してください。(氏名は申請者本人自署でお願いします)
イ 「代理人選定届出書」に必要事項を記入し、代理人の方に渡してください。
ウ 代理人の方は「証明書交付申請書」「代理人選定届出書」「身分を証明できる書類」を持参し、本校窓口で申請してください。
※「身分を証明できる書類」とは、運転免許証・パスポート・健康保険証などをいいます。
※受領時には、代理人であることを確認できる書類(運転免許証・健康保険証・パスポート等)をご持参ください。
(3) 郵送で依頼
ア 「証明書交付申請書」に必要事項を記入し、1通につき400円分の北海道収入証紙を貼り付け、印鑑で消印を押してください。(氏名は申請者本人自署でお願いします)
イ 切手を貼った返信用封筒を同封してください。必ず申請者の住所を記入してください。また、封筒に「証明書交付申請書 在中」と表記してください。
※封筒は長3形以上の大きさのものをご利用ください。
※返信用封筒切手料金は、枚数により下記のようになります(長3形の場合)。
1~5通 110円 6~10通 180円
※速達はプラス 300円です。
※郵送時には、本人確認ができる書類の写し(運転免許証・健康保険証・パスポート等)を同封してください。(確認後返却します)
※申請書に記入漏れ等があった場合は受理できませんので、よくお確かめのうえ郵送願います。また、郵送日数がかかりますので、余裕をもって送付してください。
北海道収入証紙は北洋銀行などで販売しています。なお、千歳市内の北海道収入証紙の販売(売りさばき)場所は、別紙のとおりです。道外における売りさばき所は、東京都内(北洋銀行東京支店)のみです。詳しくは、道のホームページをご覧ください。
3 手数料の免除
次の各号のいずれかに該当する場合で、証明書交付申請者による申し出があった場合には交付手数料を免除することができます。ただし、それを証明するものが必要です。
(1) 災害などに遭い、手数料の納付が困難になったとき
(2) 生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による生活保護を受けているとき
(3) 上記(1) (2)のほか、教育長が特に必要であると認めるとき
①国または地方公共団体の機関から在学生または卒業生に係る証明書の交付を認められたとき
4 その他
(1) 卒業後5年を経過した方については、「成績証明書」、「調査書」が発行できませんので、「卒業証明書」と「単位修得証明書」をもって代替させていただきます。
(2) 卒業後20年を経過した方については、「単位修得証明書」が発行できませんので、「卒業証明書」をもって代替させていただきます。
(3) 休日(土日祝等)や年末年始の学校閉鎖期間などは証明書の発行ができません。
(4) 郵送の場合は返信用封筒に住所・氏名を記入して返信用切手を貼付して同封してください。
証明書等ダウンロード
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
千歳市内の北海道収入証紙の販売所.pdf
87
|
2024/05/05 |
|
証明書交付申請書 別記第5号様式(第14条、第15条関係).pdf
63
|
2024/10/09 |
|
〒066-8611
北海道千歳市北陽2丁目10番53号
TEL
0123-24-2818(事務室)
0123-24-2819(職員室)
※電話応対時間 平日 8:10~16:40
FAX
0123-24-2840